Quantcast
Channel: 水野健の宅建・合格魂!養成ブログ
Browsing all 676 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いよいよ9月☆シーズン到来!

8月が終わりいよいよ本格的な宅建シーズンになってきました。 本当の勝負はこれからです! 今まで勉強していた方も この先に気を抜いたら合格できません。 逆に今まで勉強していなくても 十分に間に合う時期です! 直前期に最後まで諦めないで努力した人が 毎年合格しているんです。 これから先は季節ブロガー水野の本領発揮で 試験日まで頻繁に更新しますのでよろしくお願いします♪...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: ≪もう恥ずかしくない≫ED診療

「クイック受付シート」を病院窓口で渡すだけだから、もう恥ずかしくない! Ads by Trend Match

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ケアレスミスをなくすには☆

実はこの記事は 宅建合格研究所ってサイトに寄稿した文章なんですが ↓ここね http://www.luminoso.co.jp/takken/ ご存じない方も多いと思うのでこちらにもUP致します☆ ケアレスミスをなくすことは試験において永遠の課題です(゚ー゚)(。_。)ウンウン  ではどうすればケアレスミスをなくせるかのお話です。  まず『ケアレスミス』ってそもそもなんでしょうか?  受験生...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 【500円】パンづくり体験レッスンの参加者募集中

パンづくり体験レッスンを期間限定で開催中。手ごねの面白さと美味しさを実感できる! Ads by Trend Match

View Article

模試のこと☆

[宅建] ブログ村キーワード 9月に入り模試を受けた方も多いでしょう(・∀・)σ まだ学習の進んでいない時期に 模試を受けるのは、たくさん間違って 弱点を知るのが目的です(・∀・) そして2時間という時間の感覚を得るという 予行演習の場でもあります(。-∀-)。 つまり点数を取らなくてはならない場ではないということです。 もちろん現段階で35点前後の合格ラインの点数を...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファイナル模試解説収録と来年のスーパー合格講座と

9月に入り超絶講義期間に突入しました(・∀・) 今年受験の皆さんには全く関係ないはずですが 来年のスーパー合格講座の収録がはじまりました。 朝から晩まで収録室に籠ることも多いので なかなかつらいです☆ ↓これが収録室だヽ(゚◇゚ )ノ 今日も10月にあるファイナル模試と 来年のスーパー合格講座の収録をやってたのですが 狭い部屋で収録していると喉も乾くし眠くもなるので...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

試験を受験するにあたっての準備☆

☆☆2011宅建合格魂♪必勝の誓い☆☆ メールマガジン発刊《不定期》 毎年恒例!試験超直前期から合格発表までの情報メールマガジンです。 試験の情報から合格ライン速報をお届けします。 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=108555 宅建試験まであと3日!! 勉強するのは当然として それ以外にやっておくことべきことを書きます☆...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

民法の問題を解く際の注意点

民法を制するものは 宅建試験いや国家試験を制する こう言っても過言ではないほど民法は 法律系の国家資格では試験科目に入っています。 が、しかし、直前期に民法の勉強に時間を多く割くのは 賢明ではありません。 業法、制限の方が得点に直結するからです。 朝から晩まで暇な方なら民法に時間も避けるでしょうが 仕事をしながら少ない時間で勉強をするなら やはり民法はこの時期なかなか時間取れませんよね。 だから...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

決戦前日☆

さあいよいよ明日決戦です☆ 明日は今までやってきたことを出し切れることを 切に願います!! その為には やはり平常心で挑んでいきたいものです。 しかしながら合格したい気持ちが強ければ強いほど 緊張とプレッシャーは強くなります。 普段勉強するときは過去問を 常に何故×か? ○の肢を×にするとどうなるか? この問題は出題者は何を聞きたかったのか? とにかく一問一問一肢一肢丁寧に勉強するべきですが...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宅建試験おつかれさまでした☆

受験生のみなさん。 宅建試験お疲れ様でした。 昨夜ユーストリームやったあと 限界が来て即寝で更新できませんでした(* >ω<)=3 日々の努力の結果を たった一日、しかも2時間という短時間で出さないといけないのは 本当に大変なことだと思います。 ファイナル模試で18点で38点との逆転の御報告もあれば LECの模試だけでなく他社の模試でも毎回余裕の合格点を取りながら...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アイアイ

宅建試験が終わってから1週間☆ 平穏な日々は戻りましたでしょうか? 試験が終わったのにもかかわらず 昨年と違って試験問題に対する質問が多いですね。 昨年よりも問題自体が難しくなったのは 間違いないです。 特に質問が多いのが 問42 ウ 質問① 案内所の届出は免許権者甲と案内所の所在地の乙県知事 両方に届出がいるので×ではないか? 質問②...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 【今だけ】話題のクラウドやiTunesカードが当たる

ScanSnap新モデル発売記念キャンペーン実施中!なんと3000名に… Ads by Trend Match

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宅建試験の次に受けるおすすめ資格☆その1【行政書士編】

資格ブログ 試験が終わって1週間経ちました! 多くのコメントありがとうございます☆ 宅建試験が終わって せっかく勉強癖がついたので別の資格を受けたい! って方は結構多いですね(。・ω・。)ノ 宅建試験で勉強が面白くなったとか勉強癖がついた もしくは、宅建は今年はちょっと点数足りそうもないのだが 来年に向けての勉強は今からまだやる気しない。。。 それでも何か勉強したい!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宅建試験の次に受けるおすすめ資格☆その2【FP編】

お勧め資格の第二回は ファイナンシャルプランナーいきます。 FP(ファイナンシャルプランナー)は、 生きていく上でなくてはならない お金の使い方について、 ライフプランにあったお金の使い方(資産設計)を プランニングしていく上手にお金をつかっていくための アドバイザー(コンサルタント)です。 定期預金や国債、外貨建てMMF、株式、FXなどの金融商品、 住宅を取得したり、相続するときの税のルール、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日のお仕事☆確定日付とは

宅建試験が終わると ゆっくり休んで下さい☆とかって言って労いの言葉を頂いたりします。 確かに講義はないから講師業の方は暇なんですが 実は宅建試験の直前期できなくて溜まってた業務とかが たくさん残っていて 仕事量は実は直前期より多かったりします。 今日は司法書士事務所の下請けの仕事とか 宅建業の免許の仕事とか 久しぶりに確定日付を取る仕事をしてました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宅建試験の次に受けるおすすめ資格☆その3【司法書士編】

宅建試験合格後に目指す資格で ステップアップ資格として目指す方が かなり多い資格が司法書士です 難しさは別次元のものですが(・∀・) 目指す方が多いのは 民法・不動産登記法等重なる科目が多いことがあげられます。 重なる科目が多いのは不動産鑑定士の方が多いですが 不動産鑑定士は民法他、論文形式の出題が多く、 司法書士試験は書式があるが論文って程じゃないので...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 違法コピーは犯罪です。黙認しない勇気を!

「組織内違法コピー」は外部からの判断が難しく、問題解決には内部告発が不可欠です。 Ads by Trend Match

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: どっちのWiMAXもhi-hoが断然!

hi-hoならWiMAXの人気機種から選べる!安いのにキャッシュバック付き! Ads by Trend Match

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宅建試験の次に受けるおすすめ資格☆その4【マン管・管理業務主任者編】

宅建試験合格後に目指す資格で すでに宅建終了後今年の試験に向けて 勉強始めている方も多い資格が マンション管理士・管理業務主任者です。 この2つの資格は最近どんどん難化傾向にあるのだが それでもレベル的に宅建試験からは移行しやすい資格です。 一年で宅建・マン管・管業とトリプル合格する人もいらっしゃいますヾ( ・ω・)人( ・ω・)ノ゙ 最近はトリプルは難しいですが宅建試験終わったあと...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宅建試験の次に受けるおすすめ資格☆その5【不動産鑑定士編】

資格ブログ 更新とっても久しぶりになりました。 いろいろバタバタしていたんですが とりあえず今日で一段落したので更新してみました。 今日のおすすめ資格は 宅建試験の勉強の知識がすみずみまで生かせるこの不動産鑑定士試験☆ この仕事は、周辺環境や土地価格の変動他、調べることが多く 根気のいる調査なので粘り強く、緻密な作業をしっかりこなせないと苦痛だと思う...

View Article
Browsing all 676 articles
Browse latest View live