貸金主任者試験合格発表☆
いよいよ今年度の登録実務講習がはじまりました! 準備やらで忙しくて更新できませんでしたが 1月12日に貸金主任者試験の発表がありました。 受験申込者数 12,300人 受験者数 10,966人 合格者数 2,393人 合格率 21.8% (2)合格基準点 50問中27問正解 試験が始まった当初と比べて段違いに難しくなったため 合格ラインは30点を切りました。 今後の試験の予想では難化は一段落して...
View Article2012年度ブログ復活☆☆
ブログ休憩から悠久の時を経て 早いものでもう6月☆ 多忙で毎年恒例のブログ放置を行ってました(*'ω'*) がしかしだ、 夏のウルトラ速習講座の収録も一段落したので ぼちぼち復活しようと思い 誕生日(6月5日)復活を目指していたんだが 誕生日だってのに朝8時から夜23時まで仕事で 更新できませんでした。。 よって 本日6月6日(水) 自分の40歳と1日を記念して ブログ復活することにしました☆...
View Article気づけば8月
いよいよ8月です☆ 6月の末に 9度を超える熱が出て無理やり坐薬で熱下げて講義やってたら 病院行っても7月中ずっと体調不良で大変でした。 年取ると風邪の治りもわるくなるんだなと実感しました。 さて、願書提出も終わり勉強の調子はいかがでしょうか? 「なんだか勉強すればするほどわからなくなってくるんだよな~」 こういう気持ちを持った受験生の方は多いです。 勉強はすればするほどどんどん点数がよくなる。...
View Article直前講座の講義日程☆
直前講座の生講義の私の担当日程が確定しました。 この時期になるとお問い合わせを頂く事が多いので ブログにアップしておきます。 ○2012年出た順必勝総まとめ講座(全12回) 8月31日(金)~10月9日(火)までの新宿エルタワー 19時30~22時火曜金曜クラス ○宅建カーニバル 9月17日(月)13時~17時 新宿エルタワー ○体育の日的中大予想会 10月8日(月)10時~17時30...
View ArticlePR: 山手線駅直結・免震「ル・サンク 大崎ウィズタワー」
超高層25階建て免震タワーマンション。駅直結のぺデストリアンデッキより徒歩4分。 Ads by Trend Match
View Article宅建夏合宿☆
昨年成田で宅建合宿をやりました。 合宿は朝から晩まで強制的に勉強漬けにすることで 直前期への切り替えが出来るとともに 夏の最後にオーバーワーク気味に勉強する事で 直前期の勉強体力が付くというメリットがあるので すごく効果的な講座です。 100日前の大作戦会議の時点では 昨年同様行う予定で告知もしていたのですが 宅建夏合宿は諸事情のため 中止になりました。。。。...
View Article継続する大切さ
本日のタイトル 自分のブログの事を戒めているのではありません。 宅建の勉強の事です。 しかしながら、ブログの更新と言うのは労力がいるものです。 ブログを継続する方法ってのをどこかで読んだのだが 『良い記事を書こうとしないで思いつくまま書くこと』 ってのがあったのだが 良い記事なんてこのブログには全然書いてないんだが更新は大変す(´・ω・`) ということで...
View Article0円模試のこと
暑いし、オリンピックあるし 本当に勉強どころじゃない毎日お疲れ様です。 そろそろ夏休みに入る方もいらっしゃると思います。 LECでは恒例の0円模試がぼちぼち実施されます。 料金はいくらかというと 文字通り無料です。 よくある質問 Q、無料だから内容がしょぼいいんじゃないですか? A,中身は通常の模試と同じレベルで作成されています。 Q,なんで無料なんですか? A、LECの宣伝だからです。...
View Article直前期の権利関係の勉強について
さて、今日の話は 直前期に権利関係の勉強はしないでいいのか?という話です。 この時期は宅建業法、法令上の制限税を中心にやるべきだと 多くの学校、講師、合格者のアドバイスを聞くことがあると思います。 まず、これは本当です。 理由は、勉強というものに時間を投資するからには リターンを期待できるものを優先すべきだからです。 この時期は業法、制限をしっかりやるほうが即効性があって得点が伸び易いからです。...
View Article直前期と体調管理のこと
受験生の皆さん追込み頑張ってますか? さすがに一日10時間講義を連続すると 声も体力も限界のようです(´・ω・`*) 毎晩夜中に加湿器全開で喉の修繕作業中っす☆ まあ、試験後の解答速報会までは 何があっても倒れられないので全力で頑張ります! 皆さんも日に日に緊張と不安が高まっているかもしれません。 だから不安なあまり睡眠時間を大幅に削って勉強されてるかもしれません。...
View Article2012年統計対策これだけ☆
[宅建] ブログ村キーワード ここは機械的にデーターを覚えるだけのところヘ(゚∀゚*)ノ おススメは試験当日の朝とかがいいんではないすか? 試験開始の合図までブツブツ言いながら頭に入れる ※1 試験開始直後に統計問題やって パッと解いてパッと忘れるо(ж>▽<)y ☆ で、得意な分野から解いていく・・・・ってのがベストではないだろうか。 ※1 しかしながら、ブツブツを声に出すと周りに迷惑です。...
View Article試験一週間前☆あきらめない心
いよいよ試験まで1週間を切りました! まさか 『今年はあきらめようかな。。。』って思ってたりしてませんか? 最後の模試で何点であろうと あきらめる必要なんて全くないですよ(。・ω・)ノ 昨年は2週間前の模試で17点で本試験合格した方がいます。 一昨年も18点、その前の年も18点、その前だと17点 とにかく2週間前の模試で20点台に乗ってない方が毎年少なからず 合格してるんです。...
View Article2012年宅建試験改正点~ランキングベスト5~
こんばんは、今日も追い込み頑張ってますか?資格ブログ 先日宣伝させて頂いた合格論点59with民法ロジック10箇条が先ほど終了しました。平日夜でしかも15000円と高額なのにもかかわらず131名の方に御参加頂きました。ありがとうございました。さて、今年の改正点は細かいこと言えばたくさんありますが 宅建試験の観点から言えばそれほど大騒ぎするほどのものではありません。...
View Article試験直前☆湯島天神にて
湯島天神に一人で参拝してきました。 毎年の恒例行事なので昨年、一昨年と同じ日記で手抜きします(・∀・) ※湯島天神とは学問成就で有名な神社っす☆ ←写真に写っているのは知らないおっちゃんです(。・ω・。)ノ ※一昨年の写真をそのまま流用☆ 何をお願いしてきたかって? 当然、今年一年講座を受けていただいた皆様。 ブログ見ていただいてる皆様。 メルマガ見ていただいてる皆様。...
View Article