ケアレスミスをなくす
試験まで残り20日だというのになかなかブログが書けなくてタマタマで1週間さらしてしまいました。今日から試験まで毎日更新予定です。 さて今日は以前の記事の焼き直しですが大事な話です。 ケアレスミスをなくすことは試験において永遠の課題です。 ではどうすればケアレスミスをなくせるかのお話です。 まず『ケアレスミス』ってそもそもなんでしょうか? 受験生...
View Article合格可能性は何パーセント?
皆さんの今現在の合格可能性は50%です。合格か不合格のどちらかですから。現状が何点でも同じです。 苦しいとき1問でも解けば合格に一歩近づくしあきらめてしまえば不合格に近づく。 模試とかの結果とかのコメントで「合格可能性は3%です。もうあきらめましょう」って出たからもうだめだと諦めるなんてもったいないことです。コンピューター如きに人間様の可能性の奥深さなんてわかりゃしませんて。...
View Article直前道場とその付属物について
おかげさまでLECの通常の直前講座で私の担当します新宿エルタワーでの生クラスは全て満席となりました。 だがしかしだ。 道場はまだまだ空席があるので宣伝しなければならないので宣伝します。直前期恒例の道場を今年もやります。 水野道場「必出重要論点演習59&民法ロジック10箇条」 ①必出重要論点演習59 10/7(金)・11(火)19:15~21:45 @ 新宿エルタワー本校...
View Article2016年宅建試験に出るはずの改正点
こんばんは、今日も追い込み頑張ってますか?資格ブログ 今年の改正点は細かいこと言えばたくさんありますが宅建試験の観点から言えばそれほど大騒ぎするほどのものではありません。この程度で必要かつ十分で勝負になります。 御確認下さい(^O^)/ 第一位☆☆農地法の許可権者の改正点☆☆○農地の面積が4ha超える場合は農林水産大臣の許可が必要だったが面積にかかわらず都道府県知事の許可になった。...
View Article前日合宿について
今年も恒例の前日合宿「一夜漬け!詰め込み道場」というのをやります。 が締め切りが10/7(金)12:00 〆切ということで早くブログで宣伝しろと宅建課がうるさいので宣伝します。 チラシhttp://www.lec-jp.com/takken/kouza/doujou/tsumekomi_TV1606021.pdf...
View Article2016年統計対策
ここは機械的にデーターを覚えるだけのところヘ(゚∀゚*)ノ おススメは試験当日の朝とかがいいんではないすか? 試験開始の直前までブツブツ言いながら頭に入れる ※1試験開始直後に統計問題やってパッと解いてパッと忘れるо(ж>▽<)y ☆ で、得意な分野から解いていく・・・・ってのがベストではないだろうか。 ※1...
View Article2016年試験の税金のこと
宅建試験まであと7日! 税金まで手がまわらんよーという方は毎年多いですね。 税金は地方税1問、国税1問毎年でますが 今年は地方税は不動産取得税国税は印紙税と所得税(譲渡所得)のどちらかという予想が多いです。...
View Article試験の準備
宅建試験まであと5日!!勉強するのは当然としてそれ以外にやっておくことべきことを書きます☆まずは合格イメージトレーニングを毎日やろう!イメトレの注意点は以前のブログにあるから読んで確認↓ ↓http://ameblo.jp/takkenken1972/entry-10667621845.html...
View Article超直前期の勉強
試験まであと4日!この書にもあるように勉強というものは勉強すればするほど疑問とか出てくるものなんですが受験生の皆さんにとっては直前期にわらわらと疑問が出てくるのは不安だと思います。 そんな時の対策を一つ(。・ω・)ノ『自分が現段階でわからないことはもうやらないこと』 これが正解。 ☆注意点☆今まで勉強全然してませんでしたって方はあてはまりません。急いで業法、制限の過去問やって下さい。...
View Article直前期と体調管理
上記の書の意味は 今日はもう眠いなー。。。この問題で終わりにしよう。 でも、そこからあと1問! 自分に限界を作るとそれ以上は伸びません。でも限界をいきなり大幅に超えるのは無理。だったら1日ちょっとでも限界を超えて自分の限界を超えてみて下さい。試験でも最後の踏ん張りがきくようになると思います。 ただ、それ以上に大切なのが体調管理です。...
View Article超直前ちょっと見ておくといい記事リスト
当ブログは10月になる前に見ると ポケモンがどうのとかフンドシになったりとかお遍路みたいな格好したりしてるもんで 何だこいつはバカか。くだらねぇ。 と2度と見られなくなる方も多いはずです。 だがしかし、試験1週間前からの水野は一味違う。 私も宅建講師の端くれ、たまには役立ちそうなことも書いているのである。 受験生の皆様に役に立ちそうな数少ない記事リストをアップしました。...
View Articleついに試験当日!ユーストリームのお知らせ
さあ、試験当日です! 昨日は9時30分~6点アップで、それから前日合宿で先ほどまで講義しておりブログを更新できませんでしたがなんとか2016年宅建試験前、最後のブログは書こうと思います。 この書の意味はこちら→http://ameblo.jp/takkenken1972/entry-10366162377.html...
View Article2016年宅建試験お疲れさまでした!
受験生のみなさん。超今更ですが、宅建試験お疲れ様でした。 お疲れ様でしたというべき私が疲れすぎ&試験前に溜め込んだ仕事の処理に忙殺され更新できずだいぶ遅くなりましたがお疲れ様でした。 今年の試験の振り返りですが...
View Article秋の箱根温泉へ~宅建秋合宿
今日は久しぶりに箱根の温泉に来ました。最高の温泉に おいしいごはん なにもかもが素晴らしいこの旅行 ただ一点の曇りが。 連れが。。。。。。 頭上事業地男(42) この方の詳細はこちらへ↓↓http://ameblo.jp/takkenken1972/entry-12209461660.html で今日は何をしに来ているかというと 来年の宅建講座のテキスト改定作業会議をしているのである。...
View Article登録実務講習の担当日程と合格祝勝会の件
気づけば11月も終盤に入ってきました。早いもので一か月も放置してました。 いよいよ30日の合格発表で今年の宅建の仕事も締めくくりです。 今日は宣伝2点です。 1点目平成29年の登録実務の担当日程が決まりました。【1月】1/5(木)・1/6(金) 新宿エルタワー本校1/10(火)・1/11(水) 新宿エルタワー本校1/14(土)・1/15(日) 中野本校1/17(火)・1/18(水)...
View Article2016年宅建試験合格点速報
合格点35点(登録講習修了者は30点以上) です。 35点の方はおめでとうございます。 点数は行ってもマークミスとかもありうるので9時30分の発表にて番号を見つけるまでは不安かと思いますがとりあえずおめでとうございます!! これからも新たな目標に向かって頑張って下さい☆逆に残念な結果になった皆様。今回は悔しい思いをしたと思いますがこれが人生の負けとかそんな大げさなものではないですよね。...
View ArticleLECからの御案内
ということで合格発表があったわけですがここでレックから宣伝です。 その1本日19時より本試験解説会残念ながら不合格だった方は来年への反省として合格された方は成功への軌跡を今一度思い出しましょう('ω')ノ その22017年合格目標宅建士イベントのご案内(予約不要・参加無料)LEC新宿エルタワー本校にて開催!①12/7(水)19:15~20:15...
View Article