受験生のみなさん。
宅建試験お疲れ様でした。
先ほどユーストリームで
宅建試験を語る2012年を最後の気力を振り絞ってやってきました。
http://www.ustream.tv/channel/12306670
録画してあるので、よかったら見てくださいね(・∀・)
日々の努力の結果を
たった一日、しかも2時間という短時間で出さないといけないのは
本当に大変なことだと思います。
今年は昨年より確実に難化しました。
そして癖のある問題が多かったです。
結果的に取れていても確実に知識で切れないものも多くありました。
毎年、ファイナル模試で18点で38点との逆転の御報告とかあるんですが
今年は24点から35点というのが最大の逆転です
LECの模試だけでなく他社の模試でも毎回余裕の合格点を取りながら
結果31点で厳しい状況という方もいらっしゃいます。
今年は個数問題が多かったので大変でしたね。
ただ、今年の試験は終了しました。
うまく行った方もうまく行かなかったかたも
とりあえず一段落!
ゆっくり休んで気力を充実させて下さい。
合格ラインには各学校、指導機関によって
若干の違いがあります。
LECでは35点±1としています。
LECでは解答速報会で頂いたマークシート及びネットで頂いているデータを
もとに算出した数値です。
ただし、これはあくまでも予想であり
本当の合格点は合格発表まではわかりません。
受験生の皆様はこの合格予想点に一喜一憂することなく
合格発表まで試験勉強で出来なかったことをやるとか
試験から離れてゆっくり過ごすことをお勧めいたします。
と綺麗事言ってもだ。
合格発表まで気が気でない日々が続いてしまう。
昨年発表した水野心の一言絵葉書バージョンにも
こんな作品がある。
気になってもいいじゃない
にんげんだもの (みずの)
と言うことで気になる方は発表前の1ヶ月半
徹底的に気にしてみる。
これはある意味
宅建試験を楽しみ、味わい尽くす作法のような気がするのである。
このブログをはじめて
宅建の記事を書くようになってから
LECとは離れて独自予想をするように
なりましたが
今年の予想点は33点か34点で行きます。
(平成24年10月22日現在)
データだけでないものも含めての現段階の予想です。
もう一度言いますが
この予想はLECとは全く無関係であり水野独自の分析と視点を持って
なされていることを御了承下さい。
今現在は
33点(40%)34点(60%)といったところであるが
今後、業者の受験生等の聞き取り等により状況を分析して行きます。
変わることもあれば変わらないこともあります。
状況変わればブログ又はメールマガジンにて御連絡致します。
とりいそぎ本日はここまでヽ(´・ω・`)ノ
愛の1クリックお願いします~☆
↑ポチ ↑ポチ
ランキングはこちらをクリック!
宅建の試験オワタらなんの勉強しようかな~なんて考えるだけで
ワクワクしないか?q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪
↓ ↓
作品NO53