換気しないと臭いので大切な知識です。
換気には自然換気方式と機械換気方式があります。
自然換気方式は要は窓あけるだけなのですが
小難しく言うと
室内と室外の温度差による対流や風圧等、自然の条件を利用した方式
と言います。
機械換気方式には3種類あります
第一種 給気も換気も機械換気→熱交換型換気設備とか機械室電気室に採用している
第二種 給気のみ機械換気→室内へきれいな空気供給するためで、製造工場などの限られた建物で使用される
給気が機械でガンガン吸うので正圧となります(膨らむイメージ)
第三種 排気のみ機械換気→他の部屋へ汚い空気が入らないように台所、浴室、便所のようなガスや臭気が発生する
部屋に使用する。要は換気扇→多くの住宅で使われる。どんどん空気が出るので負圧(しぼむイメージ)
あと現在は「24時間換気システム」でシックハウスの原因のVOC(揮発性有機化合物)の除去対策で
新築は一部の例外を除き24時間稼働する機械換気設備の設定が建築基準法により義務となってます。
換気設備のポイントは動画アップしているので是非視聴してみてください🐱