ガス設備も管理には大切な知識です。
試験的にも大切です。
ガスの開栓作業は、管理会社ではなく、原則としてガス利用者(入居者)が立ち会います。
ガスメーター(マイコンメーター)は計量だけでなく、自信等の異常を検知して
自動的にガスの供給を遮断する機能があるので
復旧の仕方やり方とか教えてもらわないといけないですものね。
ガスの種類は大きく2つ
都市ガス→導管(屋外はポリエチレン管等・屋内は塩化ビニル被覆管等)でガスを供給する
プロパンガス(LPガス)は集合住宅にガスを共有する簡易ガス事業と
ボンベに詰めたプロパンガスを住宅に配送して供給する液化ガス販売事業があります。
重要ポイントは
ほとんどの都市ガスは空気より軽い
プロパンガス(LPガス)は空気より重い
なのでガス警報器は都市ガスは高いところ
プロパンは低いところに設置します。
YouTubeでポイント解説動画上げてるので是非視聴してみてくださいね🐱