合格点38点(登録講習修了者は33点以上)
です。
合格率は17.6%
38点の方はおめでとうございます。
点数は大丈夫でもマークミスとかもありうるので
発表にて番号を見つけるまでは不安かと思いますが
とりあえずおめでとうございます!!
これからも新たな目標に向かって頑張って下さい☆
今後、宅建合格した方が宅建の資格を活かすための相談会とか
やって行きたいと思いますので
合格後もブログのチェックよろしくお願いいたします。
逆に残念な結果になった皆様。
今回は悔しい思いをしたと思いますが
これが人生の負けとか
そんな大げさなものではないですよ。
悔しい思いをすることは人生にとってプラスになることは多いと思います。
勝ち続けていると、自分の弱点に気づくことがないし
人って自分の弱さを知ることによって成長すると思うんですよね。
悔しいと思ったらまた是非来年チャレンジしてください。
2020年の宅建試験は12月もあるので
まだ区切りという感覚がないのです。
これからまた今年2度目の直前期です。
ただ10月試験はこれで区切りということで
毎年恒例の本試験解説会というものを本日実施します。
12月試験を受験される方や
2021年の試験を受けようという方は今年の10月の問題の分析を早い時期にするのは
勉強の戦略を練るには非常に有益です。
どの問題は絶対とらなければいけなかったのか?
どのような問題は合否をわけなかったのか?
本日19時より予約不要の参加料無料にて
LEC各校にて実施します。
新宿エルタワーは生クラス
全国中継しますので是非よろしくお願い致します。
無料だし。
追伸
来年の水野塾は
カリキュラム等を含めて12月試験の内容を考慮して
1月2日より当ブログにて募集開始いたします。
よろしくお願い致します(・ω・)