宅建試験も終わり、賃管試験も終わり
例年であれば生講義がなくなる分少し余裕ができるのですが
今年は民法大改正改訂作業があるので、とんでもなく多忙となっております。
一応改正ポイントは昨年から見てはおりますが
一つの点が変わると様々なところに派生するためすごく大変です。
自分自身が勉強しなおしもそうですが
やはり教材の改定、とりあえず↓
の法改正改定作業があります。
この本は極力民法の記載を少なくしているのでまだよいのですが
それでも大変です。
さらに、水野塾の使用教材とかも全て見直しが必要なので
かなり重い作業になっております。
来年のスーパー合格講座の収録を宅建業法だけにしてもらったので
だいぶ負担は少ないのですがそれでもしばらくは宅建、特に民法漬けになりそうです。
来年の受験生の方には民法大改正の労力を極力少なくなるような
対策を考えておりますので今後ともよろしくお願いいたします。
11月18日現在
宅建合格予想点 35点か36点 変更なし
賃管合格予想点 27±1 変更なし