以前、宅建合格後におすすめの資格という記事で紹介しましたが
競売不動産取扱主任者という資格があります。
↓どんな資格かは下記記事参照
http://ameblo.jp/takkenken1972/entry-11395186471.html
この競売主任者という資格、昨年まで受験要件が
「宅建試験合格者」だったのですが
受験要件からは撤廃されて登録要件になったようです。
つまり、宅建に合格してなくても受験可能になりました。
宅建よりも労力は軽いので
しかも宅建の勉強はそのまま活かされるので
今年合格することは可能です。
宅建試験には出題されませんが、関連のある民事執行法が出題範囲なんで
試験対策は当然ですが
競売の実際の流れや
競売3点セットを利用しながら
実際に競売に参加するイメージが持てるように
講義致します。
※但し、調査が必要になる個別具体的な案件に関する質問には応じられません。
水野塾・競売不動産取扱主任者編
場所は詳細は未定ですが
麹町、市ヶ谷、四ツ谷近辺
日程はインプット全1回(3時間)、アウトプット全1回(3時間)
参加費1回8000円
(インプットとアウトプットそれぞれ1回づつだと16000円)
インプット編(インプットは各回内容は同じです)
11月6日(水)19時~22時
11月17日(日)13時~16時
アウトプット(予想問題編)(各回とも内容は同じです)
11月18日(月)19時~22時
11月20日(水)19時~22時
11月23日(土)13時~16時
資料は込ですが公式テキストがない方は
テキスト「競売不動産の基礎知識」
ページ数/サイズ: 245ページ/A5判
価格: 2,940円別売り
を持参下さい。
お持ちでない方はこちら
から購入頂くと
5%割引になります。
※この講座は宅建の受験勉強があるのを前提に行います。
合格はしていなくてもかまいませんが
宅建試験の勉強は一通り終えていないと厳しいです。
宅建とかぶる知識は触れる程度です。
参加表明はこちら(お問い合わせもこちらから可能)
↓↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=191913
登録すると自動メールがすぐに配信されますので
御確認お願いいたします。
よろしくお願いします。
10月28日現在 水野予想 32or33
とりいそぎ本日はここまでヽ(´・ω・`)ノ
愛の1クリックお願いします~☆
↑ポチ ↑ポチ
ランキングはこちらをクリック!
宅建の試験オワタらなんの勉強しようかな~なんて考えるだけで
ワクワクしないか?q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪
↓ ↓