Quantcast
Channel: 水野健の宅建・合格魂!養成ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 676

競売塾開講します

$
0
0

本日6月最後の日!


いよいよ7月になると願書配布がはじまります。


そうなると宅建以外の記事を書けなくなるので


今日は競売主任者の話です。




以前、宅建合格後におすすめの資格という記事で紹介しましたが


競売不動産取扱主任者という資格があります。


↓どんな資格かは下記記事参照


http://ameblo.jp/takkenken1972/entry-11395186471.html




この競売主任者という資格、昨年まで受験要件が


「宅建試験合格者」だったのですが


受験要件からは撤廃されて登録要件になったようです。


つまり、宅建に合格してなくても受験可能になりました。




だからといって


「二兎を追う者は一兎をも得ず」ということわざもあるように


今年は宅建試験合格が目標なのに


競売取扱主任者も・・・と浮気するのはおススメできません。




ただ試験日が12月8日なので


宅建試験が終わってからでも十分間に合うので


今年合格することは可能です。


今から同時並行に50-50でやるのは駄目ですが


どんな勉強なのかある程度見ておく程度なら


よいかもしれません。




すでに勉強を一通り終わってしまい


ダレてるなら刺激にもなるのでいいかもしれません。


宅建試験には出題されませんが、関連のある民事執行法が出題範囲なんで


抵当権とかのあたりの理解には役立つので。




昨年から競売主任者試験対策講義や登録講習の講義を


競売協会からの依頼でやっておりましたが


今年は


不動産総研からこんなんでました。

水野健の宅建・合格魂!養成ブログ



https://fkr.or.jp/exam/






さらに、私の会社では競売をメインに扱っておりますので

個人的に競売塾を開催しようと思っております。




試験対策は当然ですが


競売の実際の流れや


競売3点セットを利用しながら


実際に競売に参加するイメージが持てるように


講義致します。




※但し、調査が必要になる個別具体的な案件に関する質問には応じられません。






水野塾・競売不動産取扱主任者編




基礎インプット編


○水曜夜クラス 3時間×2日(定員20名)


7月17日(水)19時00分~22時00分


7月24日(水)19時00分~22時00分




○日曜昼クラス 6時間×1日(定員20名)


7月21日(日)11時~19時00分 昼休憩1時間あり




○WEBクラス


7月末以降随時




場所 麹町近辺の貸会議室


費用 15000円(資料込)


テキストは別途御準備下さい。


欠席した場合はwebで欠席補講となります。





テキスト「競売不動産の基礎知識」

ページ数/サイズ: 245ページ/A5判

価格: 2,940


https://v4.rentalserver.jp/fd-soken.co.jp/sys/product




※この講座は宅建の受験勉強があるのを前提に行います。


合格はしていなくてもかまいませんが


宅建試験の勉強は一通り終えていないと厳しいです。


宅建とかぶる知識は触れる程度です。




参加表明はこちら(お問い合わせもこちらから可能)


↓↓


https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=169321




宜しくお願いします☆






Viewing all articles
Browse latest Browse all 676

Trending Articles