いよいよ試験まで1週間を切りました!
まさか
『今年はあきらめようかな。。。』って思ってたりしてませんか?
最後の模試で何点であろうと
あきらめる必要なんて全くないですよ(。・ω・)ノ
昨年は2週間前の模試で17点で本試験合格した方がいます。
一昨年は21点、その前の年も20点、その前だと18点
とにかく2週間前の模試で20点台に乗ってない方が毎年少なからず
合格してるんです。
これは奇跡でもマジックなんかでもなんでもないことだと
私は思っています。
今まで点数になってないのは「勉強してないから」
「勉強しててもあやふやだから」なんです。
やるべきことをやって、あやふやなところを確実にする作業を
超直前期にやれば、ぎりぎりでもちゃんと合格に届くんです!
毎年講義でこの手の話はします。
そうすると必ず御自身の状況について質問されます。
『模試は5回受けて20点超えたことがなかったんです。。。
ファイナルはやっと20点でした。。。冷静にまずいですよね?』
私は自信を持って答えます。
『もちろん、まずいです(。・ω・)ノ』
だけど
『まずい状況ですが合格は無理ではないです』
どう考えても状況的に危機的状況。
それでも今年合格しないと立場的にまずいんですよ。。。って方は
いるはずです。
そういう方にするアドバイスとして毎年同じ事を言います。
過去問(LECの場合はウオーク問)を3冊ラスト一週間に最低1回できれば2回まわしてください。
Cランクはいりません。
権利のマイナーなとこもいりません。
時間がなければ権利のマイナーではないところも
全く手つかずのところは不要です。
それ以外のテキストは何もやらずに試験に挑んで下さい。
テキスト見ないのは結構不安ですよ。
ですが過去問を中心にテキスト確認ってのは
模試等30点前後の平均的な方の勉強方法です。
アベレージ10点台とか平均20点前後というのであれば
1週間切った段階で
テキストを中途半端に見て知識を分散させている場合ではないのです。
ただ過去問をやるというのは
正解番号を選べるだけではダメですよ。
ちゃんと根拠をいえなければ。
これを信じて本当に実践していただくと
感覚ですが半分?いや7割方は合格します。
ただ、並大抵な努力じゃないですがね。
今まであまり勉強をしてきてない人が
一週間で3冊をやるんですから辛いですよね。
しかも過去問だけってのはかなり拷問に近いです。
だから
私は講義やこのブログでは「あきらめるな!」って言いますが
皆さんも大人だし強制はできません。
ただあきらめてまた来年というのは
私はすごく勿体無いと思いますけどね。
皆さんの人生なんだから自分であきらめるあきらめないは
自分で決めて下さい☆
追い込みの大逆転の映像を見てない人はこれは見ておこうヽ(゚`∀´゚)ノ
↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/takkenken1972/entry-10666685449.html
やる気出したら、また明日から(。・ω・)ノ
頑張って下さいね(*≧∇≦)ノランキング
愛の1クリックお願いします~☆
↑ポチ ↑ポチ
ランキングはこちらをクリック!