Quantcast
Channel: 水野健の宅建・合格魂!養成ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 676

合格への決断!

$
0
0

いよいよ10月直前期ヽ(゚◇゚ )ノ


受験生の皆様に

今一度問う!


今年合格するという『決断』はしましたか?


うかりたいな~なんて誰もが思ってるんですよ。

だって受験料払っちゃったんだから。


でも受かると決める!と決意できてる人って意外と少ないんですよね~


水野健の宅建・合格魂!養成ブログ-水野 作品NO21番 合格は自分のこころが決める



決断とは、「決めて断つ」こと。


合格すると『決めた』と言う事はできても、断つことのできない人も多い。


断つって何を?(o・ェ・)o


試験直前になると不思議と誘惑が増えることが多い。


同僚『飲みに行こうぜ~(σ・∀・)σ』

受験生『ちょっと勉強しなきゃいけないから』

同僚『大丈夫だよ!ちょっと飲んでた方が頭の働きもよくなって勉強はかどるぞ~(σ・∀・)σ』


酒飲んではかどるはずもないのだが

こんな状況の場合行ってしまう人は多い。


断れますか?

付き合いが悪い奴だと思われるのが嫌で行きますか?


合格するんなら断ってください(。・ω・。)ノ


『俺、今年宅建受かるって決めたから行けない。ゴメン』


断ったからには落ちることは出来ない。

『あいつ付き合い断ってたくせに落ちてやんの(*´艸`)』

って思われますから。


断った以上は、必死でがんばるしかない。


『背水の陣』『火事場の馬鹿力』って言葉がありますが

自分を極限状態に追い込むと

潜在能力が発揮されて達成することが可能となります。


自分の逃げ道を塞いで下さい。

塞ぐことで何かを失うかもしれない。


でも、何かを得るためには必ず代償が必要

それが『等価交換』ってやつだ。


目標を達成するためには何かをあきらめなければいけない

『トレードオフ』ってやつだ。


「決めるからこそ断つ」2つのキーワードが心に刻まれたとき

合格への大きな力になるのであります(・ω・)/



決断できた人はクリックで決意表明しよう☆

左のポチで知識を吸収、右のポチで知識を定着

資格ブログ  人気ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 676

Trending Articles